TOP / 職業訓練校

職業訓練校

TRAINING

西原高等職業訓練校

昭和43年に配管技能者の養成、長期的配管技能者の確保を目的として設立され、㈱西原衛生工業所を中心とした西原グループおよびその協力会社で構成される「西原配管事業協同組合」が運営する職業訓練校です。
この訓練校は東京都知事の認可を受けており、卒業すると2級配管技能士検定試験の学科が免除されます。

ABOUT

訓練校名
西原高等職業訓練校
訓練課程
普通課程
設備施工系配管科
訓練期間
1年間(4月から翌年3月まで)
訓練時間
午前9時~午後5時まで(総訓練時間:1,456時間)
訓練内容

普通学科(体育・社会):40時間
系基礎学科:296時間
選考学科:296時間
実技(系基礎実技・選考実技):824時間

資格
訓練校1年の就学で座学・実習(6ヶ月)、現場研修(6ヶ月)を経て、技能照査に合格した訓練生には「2級配管技能士補」の資格が与えられ、これにより「2級配管技能士」の受験資格が学科試験免除で1年後に取得出来る。
卒業訓練生数

602名(2025年3月現在)

認定訓練
構成事業主数

42社(2025年6月現在)

訓練校で取得できる
特別教育免許

石綿取扱作業
研削砥石
酸素欠乏・硫化水素危険作業
低圧電気取扱業務
高所作業車運転者
足場組立等作業従事者
フルハーネス型安全帯使用作業
応募方法・連絡先
高校生:進路担当の先生を通じてお問い合わせください。
大学生以上:下記「お問い合わせ」よりご連絡ください。

TRAINING

採用に関するお問い合わせ


TOP