技能競技会
SKILLS COMPETITION
第62回技能五輪全国大会 配管職種
優勝しました!!
ABOUT
2024年11月22日から愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)で開催された第62回技能五輪全国大会に配管職種において2人が出場し、金賞・銅賞を受賞しました。
当社は日々技術を磨き、高い基準を保ち続ける為に、入社後1年間の社内研修や資格取得支援等、若手技術者の育成に積極的に取り組んでいます。
世界基準の技術を習得したい・持ち前の技術力を磨きたい学生の皆さん、ぜひ西原工事で挑戦してみませんか!!
INTERVIEW
配管職種
金賞
M.T
これからもっと現場に出て、技術を高めていく
今回の大会は昨年出場していたことで、心の余裕があり、緊張することなく課題を仕上げることが出来ました。
練習中に精度も時間もイメージ通りに形にすることで出来ていたので、想像していたよりも上達することが早かったと自身でも感じたことで、細部まで意識して完成させることを心掛けました。練習では上手くいかないこともありますが、教えられたことを自分の中で考えながら進めていくことが上達の1番の近道だと感じています。
まだ3年目で分からないことが多いので、先輩たちから教えてもらったことをまず頭でイメージし、実際にやってみることで、スムーズに行動出来るよう意識しています。
配管の仕事は難しいこともありますが、がむしゃらにやる!
覚えることもたくさんあるので、1つ1つ吸収していく楽しさを作業品質の向上に変えていきたいです。
配管職種
銅賞
T.S
もっと知らない技術を覚えて未知なものを体験したい
技能五輪全国大会に初めて出場しましたが、練習通りに進められず、悔しい思いをしました。焦らないよう丁寧に課題に取り組んだつもりですが、もっと時間に余裕を持って作品を作りたかった!と少し心残りです。
しかし、練習期間を含め、初めて見る継手や配管に触れたことにより、現場でももっと未知なものに触れて、経験を積みたいと、これまで以上に思うようになりました。
大会に出場することで様々なスキルアップにも繋がるため、少しでも技能五輪に興味のある方は是非ともチャレンジして欲しいです。
入社して2年とまだ日が浅く、未熟な部分が多いので、先輩から丁寧にアドバイスしてもらい、作業の精度や速度が向上し褒められると嬉しく感じます。ただ、聞いてばかりでは中々成長に繋がらないので、自分なりに考えてから必ずアドバイスを貰うよう心掛けています。
約3か月間の練習期間で先輩との絆も一層深くなり、今後は自分も同じように後輩に接してきたいと思います。
GALLERY

